【新NISAにピッタリ!】最強インデックスファンドeMAXIS Slimを簡単解説

index fund.jpg

2024年から新しいNISA制度が始まります。

非課税投資枠の拡大や非課税保有期間の無期限化などにより、現行制度よりも長期投資に適した制度に生まれ変わります。

そこで特に注目されるのがインデックスファンドと呼ばれる投資信託です。

この記事では、インデックスファンドの中でも特に人気のeMAXIS Slimシリーズを紹介します。

シンプルで豊富なラインナップと低コストで人気のeMAXIS Slimを新NISA制度での投資先のライナップに加えてはいかがでしょうか?

この記事は2022年12月現在の情報で作成しています。今後、変更される可能性もあるので常に最新の情報を入手して下さい。

目次

インデックスファンドとは特定の株価指数に連動する投資信託

statistics.jpg

インデックスファンドとは投資信託のひとつで、特定の株価指数に連動するように設計されています。

株価指数に連動すると、その株価指数が上がればファンドも値上がりし、株価指数が下がればファンドも値下がりします。

FPカワキ

株価指数と言えば、日経平均株価やS&P500などがよく知られています

index-fund.jpg
引用元;三井住友銀行公式サイト

株価指数に連動するということは、上の図のように指数とファンドの値動きが同じような動きをするということです。

そのためには、その指数を構成する銘柄に均等に分散投資すれば、理論上は同じような値動きをするはずです。

eMAXIS Slimの概要

eMAXIS-Slim.jpg
引用元:eMAXIS Slim公式サイト

eMAXIS Slimは三菱UFJ国際投信が提供する投資信託です。

豊富でシンプルな商品ラインナップと低コストが特徴で、投資初心者からベテランまで幅広く人気のインデックスファンドです。

FPカワキ

最大の魅力は何と言っても運用コストの安さです

運用コストが安い
  • 購入時・解約時手数料が無料
  • 業界最低水準の運用コストを目指している
  • ファンドが大きくなるほど実質的な信託報酬率が低くなる
maxis-slim.jpg
引用元:eMAXIS Slim公式サイト
FPカワキ

各本面で高い評価を得ています

eMAXIS Slimに掛かる主なコスト

cost.jpg
購入時手数料ありません
運用管理費用(信託報酬)ファンドにより定められた一定率(年率0.0968%(税抜 年率0.088%)以内~年率0.22%(税抜 年率0.2%)以内)を日々の純資産総額にかけた額※上場投資信託(リート)に投資する投資信託の場合は上場投資信託の費用がかかりますが、上場投資信託は市場の需給により価格形成されるため、当該費用は表示しておりません。
その他の費用・手数料監査費用、有価証券等の売買委託手数料、保管費用、マザーファンドの換金に伴う信託財産留保額、信託事務にかかる諸費用等
※上記の費用・手数料については、売買条件等により異なるため、あらかじめ金額または上限額等を記載することはできません。
信託財産保留額ありません
引用元:eMAXIS Slim公式サイト
FPカワキ

信託報酬の値下げが実施されるので下記もチェックして下さい

各コストの説明

cost.jpg

購入時手数料

名前の通り、購入時に購入代金とは別に販売会社に支払う手数料です。

最近は、販売会社やファンドによってはこの費用が掛からない場合もあり、これをノーロードと言います。

eMAXIS Slimはノーロードなので購入時手数料は無料です

運用管理費用等

投資信託を保有している間に掛かる費用のことです。

主なものは信託報酬で、保有額に所定の料率を掛けて算出し、販売会社・運用会社・受託会社へ支払われます。

この費用は長期保有すればするほど運用成績に影響を与えるので確認が必要です。

eMAXIS Slimではファンドが大きくなるほど実質的な信託報酬率が低くなるように設定されています

信託財産留保額

投資信託を解約する時に掛かる費用のことです。

解約代金に所定の料率を掛けて算出しますが、直接販売会社などに支払うのではなく信託財産(運用資金)に留保されることからこのように呼ばれます。

ファンドによっては掛からなかったり、購入時に掛かる場合もあるので確認することが大切です。

eMAXIS Slimでは無料となっています

FPカワキ

eMAXIS Slimは業界最低水準の運用コストを目指しており
、とても魅力的な設定となっています

新NISAで購入可能なeMAXIS Slim

nisa.jpg

比較項目の解説

ベンチマークファンドが目指す投資成果の目安とする指数。日経平均株価やS&P500などが代表的。
投資対象地域主たる投資収益の発生源がどこの国や地域なのかを表す。
基準価格ファンドの値段のことで、原則1日1回公表されます。通常は1万口当たりの値段で表されます。
純資産総額ファンドの規模を表す指数。組み入れられている株式などの時価総額に利息や配当金などを加えて運用に必要なコストを引いたもの。
信託報酬率信託報酬額を算出するために日々の保有残高に対して掛ける率。年率で記載されるのが一般的。
騰落率(過去3年)ファンドが直近3年の間にどれだけ値動きしたか、損益はいくらかを表す指数。期間の始めと終わりの価格の比較なので、途中の値動きはわからない。

国内株式(TOPIX)

ベンチマーク東証株式指数(TOPIX)(配当込み)
投資対象地域日本
基準価格14,905円
純資産総額667.51億円
信託報酬率0.154%以内
騰落率(過去3年)50.67%
※2023年3月31日現在

日経平均株価と並んで日本で最も代表的な株価指数であるTOPIXをベンチマークとし、日本株式を中心に投資したいという方にはお勧めです

国内株式(日経平均)

ベンチマーク日経平均トータルリターン・インデックス(配当込み)
投資対象地域日本
基準価格13,196円
純資産総額276.20億円
信託報酬率0.154%以内
騰落率(過去3年)54.23%
※2023年3月31日現在

日本で最も一般的な株式指数のひとつである日経平均株価(日経225)をベンチマークとし、日本株式を中心に投資したいという方にはお勧めです

先進国株式インデックス

ベンチマークMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)
投資対象地域グローバル(日本を除く)
基準価格20,329円
純資産総額4,169.13億円
信託報酬率0.1023%以内
騰落率(過去3年)93.95%
※2023年3月31日現在
emaxis-slim.jpg
引用元:eMAXIS Slim先進国株式インデックス目論見書

先進国を中心に投資したい方は、日本株式のファンドと組み合わせることで先進国全体をカバーすることができます

米国株式(S&P500)

ベンチマークS&P500指数(配当込み、円換算ベース)
投資対象地域北米
基準価格19,167円
純資産総額18,757.09億円
信託報酬率0.0968%以内
騰落率(過去3年)98.87%
※2023年3月31日現在

米国の最も代表的な株式指数であるS&P500をベンチマークとし、米国株式に幅広く分散投資したい方には特にお勧めです

新興国株式インデックス

ベンチマークMSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)
投資対象地域エマージング
基準価格12,390円
純資産総額1,031.39億円
信託報酬率0.1870%以内
騰落率(過去3年)49.29%
※2023年3月31日現在
emaxis-slim.jpg
引用元:eMAXIS Slim新興国株式インデックス目論見書

新興国の高い経済成長に期待したい方にはお勧めです

全世界株式(除く日本)

ベンチマークMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)
投資対象地域グローバル(日本を除く)
基準価格17,210円
純資産総額2,250.14億円
信託報酬率0.1144%以内
騰落率(過去3年)87.55%
※2023年3月31日現在
emaxis-slim.jpg
引用元;eMAXIS Slim全世界株式(日本除く)目論見書

日本株式のファンドを組み合わせれば、全世界の株式をカバーすることができます

全世界株式(オール・カントリー)

ベンチマークMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)
投資対象地域グローバル(日本を含む)
基準価格17,078円
純資産総額9,602.32億円
信託報酬率0.1144%以内
騰落率(過去3年)84.68%
※2023年3月31日現在
emaxis-slim.jpg
引用元:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)目論見書

人気No.1のファンドで、日本を含む全世界の株式に分散投資をしたい方にお勧めです

全世界株式(3地域均等型)

ベンチマーク東証株式指数(TOPIX)、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)を均等に組み合わせた合成指数
投資対象地域グローバル(日本を含む)
基準価格14,397円
純資産総額69.08億円
信託報酬率0.1144%以内
騰落率(過去3年)64.13%
※2023年3月31日現在
emaxis-slim.jpg
引用元;eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型)目論見書

非常にシンプルで、簡単に分散投資ができるので、初心者には特にお勧めです

バランス(8資産均等型)

ベンチマーク東証株式指数(TOPIX)、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)、NOMURA-BPI総合、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)、JPモルガンGBI‐EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)、東証REIT指数(配当込み)、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)を12.5%ずつ組み合わせた合成指数
投資対象地域グローバル(日本を含む)
基準価格13,479円
純資産総額1,830.88億円
信託報酬率0.154%以内
騰落率(過去3年)38.80%
※2023年3月31日現在
emaxis-slim.jpg
引用元;eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)目論見書

手軽にしかも幅広い種類に分散投資ができるので、リスクヘッジをしっかりしたい方には特にお勧めです

まとめ

success.jpg

2024年から始まる新NISA制度は非課税保有期間が無期限となります。

つまり、長期投資を目的とする投資家にはとっては、とても利用しやすい制度に生まれ変わります。

そこで、インデックスファンドをお勧めします。

インデックスファンドは長期投資をすればするほど成果を享受しやすい投資信託です。

その中でも、eMAXIS Slimシリーズは商品構成がシンプルでわかりやすく、投資家のニーズに応えることができる商品が揃っています。

eMAXIS Slimのお勧めポイント
  • 購入時・解約時手数料が無料
  • 業界最低水準の運用コストを目指している
  • ファンドが大きくなるほど実質的な信託報酬率が低くなる
eMAXIS-Slim.jpg
引用元:eMAXIS Slim公式サイト
maxis-slim.jpg
引用元:eMAXIS Slim公式サイト
FPカワキ

各本面で高い評価を得ています

またコストも低く抑えられていることから、初心者にも購入しやすくなっています。

新NISA制度を利用しようと考えている方は是非チェックして下さい。

最後までお読みいただき有難うございました。

FPカワキ

投資の最終判断は自己責任でお願い致します

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2級ファイナンシャル・プランニング技能士
宅地建物取引士
東証プライム上場企業で約20年間税務会計に携わる
現在は「iDeCo」「積立NISA」「投資信託」「日本株個別銘柄」「ビットコイン」等で資産運用中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次